
サービス概要
グローバルビジネスの「勝利の方程式」
勝てるリーダーの育成!!

グローバルリーダーを育成し
海外ビジネスで勝ち続ける勝利の方程式を作る
選抜人材育成プログラム
全4回* 12日
*リーダーの育成には時間と費用と根気の投資が必要で、1度きりのトレーニングでのリーダー育成は困難です。リーダー候補として選抜し、本人に期待を伝え、トレーニングで知識や気づきを与え、普段の業務内でそれを意識させて実践を促し、結果を開示して他者に伝えていくことで、実践できる「スキル」と「資質」として身につけることができるため、全4回コースを標準として提案しております。
育成するリーダー像
変化が速く過去の成功モデルが数年で陳腐化していく世の中では、市況に素早く適合し、成果を出し続けていくことが求められています。ユニバーサルリーダーバンクはこんなリーダーの育成を狙います。
-
問題を自ら提起し
-
正確な判断を下す為に必要な情報を自ら選定し
-
個の能力を引き出しながらチームを纏め
-
自らで正解を作り周囲を巻き込んでドライブし
-
組織が求める成果を出し続ける仕組みを作ることが出来る
プログラムの特徴
-
「教えない」研修を意図し、問題について自分で考え、周りの人やフィードバックから自らが「気づき」を得る仕掛けを施し、自らが工夫して実践できるリーダーシップ能力を身に付けるプログラム構成となっております。
-
独自開発のリーダーシップアナライザーを用いて、研修前後で18のリーダー「スキル」とリーダー「資質」を測定し、研修の効果を数値化して確認できます。
-
研修直後に次回研修の事前課題を与え、実務内で研修での学びを意識させ、実務内での実践を促し、「学んだことを業務に反映できる実践能力」を培います。
-
選抜された受講者にはプロコーチによるコーチングセッションを講義ごとに受けて頂き(全4回)、リーダーとしての能力を自覚・覚醒させていくプログラム構成となっております。
第1回プログラムの目的
-
目標達成に必須である「ゴール」(=理想のリーダー像)を明確にする。
-
自己理解を深め、自分の「現在地を把握」する。
-
発表する経験を通して、学びに必要な「自己開示」を促す。
-
他者の発表を聞き、「他者への理解や共感力」を高める。
第2回プログラムの目的
-
「自己理解」と「他者認識」との違いを理解する。
-
リーダー「スキル」と「資質」を、知識から行動へと促す
-
プレゼンテーションで自己主張方法を実践し、その姿のセルフレビューや他者のフィードバックを通して「気づき」に繋げる。
-
リーダー「スキル」と「資質」の他者ケースから他者の視点を学び、視野を広げる
-
他者の意見への共感によって多様性を理解する
-
他者の発表を評価し、フィードバック方法を学ぶ。
第3回プログラムの目的
-
世の中で実際に起きたケースに我が身を置き「自分だったら」を考えてみる
-
悪いケースから「リーダーが守るべき重要なこと」への理解を深める
-
悪いケースから「人間が陥りやすい落とし穴」を知る
-
良いケースから「リーダーが心掛け率先すべきこと」を理解する
-
様々なケースから知見を広げる
-
自らの気付きをグループでシェアし、視点を広げ、多様性を高める
-
人材育成の手段としてコーチングを学ぶ
第4回プログラムの目的
-
SDGs*への理解を深める
-
答えがない問題を考え、自ら問題を提起し、解決方法を創り出す
-
自らで創り出した解決方法を他者に伝えて共感を得る方法を学ぶ
-
グローバル化・多様化社会でのコミュニケーション上の留意点について学ぶ
-
リーダーを見て、リーダーから学ぶ
-
リーダーの心「EQ」について学ぶ
-
コースでの学びの振り返りとリーダーとしての決意の開示
-
相互フィードバックから気づきを得る
-
リーダーシップアナライザーによる成長と課題の確認
-
360°評価による他者視点の変化の確認
※持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます
個別ニーズに応じたトレーニングメニューのカスタマイズ提案が可能です
詳細は、お問合せください

マネージャーをリーダーに変え、
事業を永続的に拡大させる勝利の方程式を作る
経営者限定
リーダー育成コーチング
元GEで1000億超のビジネスを率いたリーダーが、あなたの経営の右腕として、コーチングで寄り添います
なぜコーチングの提案なのか?
結果には原因があります。チームはあなた自身を映している鏡です。多くの課題は経営者の「気づき」を得ることで解決し、その為の「気付き」や自発的行動を引き出すには、コーチングが最適だからです。
コーチングで10個の効果が期待できます
-
ありたい自分の姿が描けます
-
ありたい会社の姿が描けます
-
問題が整理されていきます
-
問題の根本原因に気づきます
-
問題の解決案が浮かんで来ます
-
問題解決策が具体的になります
-
計画が確実に行動へと繋がっていきます
-
ビジネスの判断に自信が芽生えます
-
部下が主体的に動くリーダーへと変わっていきます
-
目標が達成され、成果に現れてきます
個別ニーズに応じたコーチングメニューのカスタマイズ提案が可能です
詳細は、お問合せください
特にコーチング経験のない方にお勧めします
必ずその効果を実感できます!
なぜコンサルティングではなくコーチングなのか?
結果には原因があります。
チームはあなた自身を映している鏡です。
多くの問題は経営者が「気付き」を得ることで解決し、そのための「気付き」や自発的な行動を引き出すには、コーチングが最適だからです。
はじめまして!
元GEで1000億超のビジネスを率いた経験に基づき、「マネージャーをリーダーに変え、事業を永続的に拡大させる勝利の方程式を作る経営者限定の人材育成コーチング」を行っております。人材の成長なくして、事業を永続的に拡大させる「勝利の方程式」は成り立ちません。「企業は人なり」これは誰もが知っている言葉です。しかし「知っている」と「実行する」には大きな差があります。親は何故子供の教育にお金を出すのか。それが将来に最も効果があると知っているからです。
この国は人の数は減少していくので、人の質の向上に本気で取り組んで行かねばなりません。採用も困難になり、離職にも苦心する時代です。そんな時代だから、未来のために社員の潜在能力を引き出す人材育成の「勝利の方程式」を学びましょう。人は誰もが、その個性を生かしたオンリーワンのリーダーになれます。
「企業は人なり」
そして、教育こそが最も効果の高い投資です。
「知っている」から「実行する」へ
リーダー育成に取り組むあなたにコーチとして寄り添います。
個別ニーズに応じたコーチングメニューのカスタマイズ提案が可能です
詳細は、お問合せください
こんな悩みはありませんか?
✔自分一人では限界に感じる
✔会社が大きくなり組織化が必要
✔社員が「待ち」の姿勢で積極性が足りない
✔今まで研修も行ってきたが効果が出ていない
✔あまりリーダー向きの社員がいない
✔中途で採用したくともなかなか良い人材が取れない
人材育成には時間と費用と根気とが必要
そして、経営者の仕事のうち、最も難しいと言われています。
しかし事業を永続的に拡大させる勝利の方程式には、「人材育成」は欠かせないものになります。
変化が速く過去の成功モデルが数年で陳腐化していく世の中では、市況に素早く適合し、成果を出し続けていくことが求められます。このような変化の速い時代には、すべての組織がリーダーを求めていますが、勝手に湧いて出てくるものではありません。しかし正しく導くことで、人は誰しもその人なりの個性を生かしたリーダーへと成長が可能です!
私のコーチングではこんなリーダーの育成を狙っています
-
問題を自ら提起し
-
正確な判断を下す為に必要な情報を自ら選定し
-
個の能力を引き出しながらチームを纏め
-
自らで正解を作り周囲を巻き込んでドライブし
-
組織が求める成果を出し続ける仕組みを作ることができる
コーチは、「リーダーの育成方法」をクライアントと一緒に考え、行動計画を立てていきます
では、具体的には何から始めれば良いのか?
3つのステップをあなたと共に考え、一緒にサポートしていくのが「マネージャーをリーダーに変え、事業を永続的に拡大させる勝利の方程式を作る」コーチングです。
What We Do Together
Step01
理想の社員像を明確化
リーダー像は十人十色で、リーダーの能力測定法もありません。これは航海に例えると、行先が決まらず、現在地も分からない「漂流状態」と同じです。最初に目指すべきゴールを決めると目標が定まります。
Step02
現状を把握し必要な具体的戦略を立案
目標が定まったら現状を把握します。正確に現状を把握することで、何を足してあげたらリーダーへと成長していくか具体的戦略が見えてきます。
Step03
実行プランを作り
具体的な行動をスタート
戦略決定後、具体的に行動を開始し、効果を確認しながら、軌道修正や補足を行っていきます。
Session Types & Frequency
月に1、2度の電話(スカイプ)又は対面セッションによる人材育成コーチングで、「あなたのチームのマネージャーをリーダーに変え、事業を永続的に拡大させる勝利の方程式と具体的計画」を、あなたの右腕となって、一緒に立案していきます。




01
電話(スカイプ)
02
対面
Premium Bonuses
月2回のセッションに加えて5つの特典があります。
01
メール相談(回数無制限)と緊急の電話面談(携帯電話)
02
特別対話セッション:3ヶ月の1クール期間中1回
04
人材育成戦略の立案
05
主催セミナーのご案内と特別割引料金
Session & Price
Session
-
1クールは3か月です。
-
目標策定から計画の立案、実行、効果確認には「3ヶ月」は要します。
-
行動が習慣化するにも3ヶ月は必要です。
-
3ヶ月を1クールとしてコーチングを行いますが、「1ヶ月で問題が解決できた」という場合は、1ヶ月で終了して頂いて結構です。
-
また「3か月後も引き続きコーチングを受けたい」という場合は、2クール、3クールと延長が可能です。
Price
-
月1回コーチング:70分 31,500円/月
-
月2回コーチング:60分×2回 52500円/月
-
月2回コーチング(対面):120分×2回 105000円/月
個別ニーズに応じたコーチングメニューのカスタマイズ提案が可能です
詳細は、お問合せください
コーチとコンサルタントはどこが違うのか?
よく聞かれる質問が、「コーチングとコンサルティングって、どこが違うの?」ということです。ここで、コーチングとコンサルティングの違いについて簡単に説明しておきます。これはあくまでも私の個人的な見解になります。
コンサルティング
クライアントの抱える問題に対し、コンサルタントが持つ専門知識・経験・ノウハウをクライアントに提供し、問題を解決していきます。
コーチング
クライアントのありたい姿や理想にフォーカスし、クライアントの中にあるものを引き出しながら、その実現を目指していきます。
「マネージャーをリーダーに変え、事業を永続的に拡大させる勝利の方程式を作る人材育成コーチング」は、「コンサルティング的な要素を取り入れたコーチング」と位置付けていますが、コーチングですので主役はあくまでもクライアントです。
クライアントが持っているリソースに焦点を当て、気付きを引き出し、自発的な行動を促していきます。そして必要に応じて、人材育成のプロとして、コンサルタント的なアドバイスも行う、或いは、私が持っているリソースも提案する・・・
そんなイメージです。
まずは無料オリエンテーションをお試しください
マネージャーをリーダーに変え、事業を永続的に拡大させる勝利の方程式を作る
経営者限定の「人材育成コーチング」に関心を持って頂いた方は、まずは無料オリエンテーションをお試しください。無料でも4つの効果が得られます
(1)自由に質問することができ、コーチングに関する疑問が解決します
もしかしたらコーチングは馴染みのないよく分からないものかもしれません。どんなことでも結構です。お気軽にご質問頂き、不明点を無くしてください。
(2)私との相性を確認してみて下さい
人間同士には相性がありますので、ウマが合わない場合もあるかもしれません。コーチングはマンツーマン型のコミュニケーションになりますので、相性が合うかどうか一度ご確認下さい。
(3)通常31,500円の電話コーチングを一度無料でお試しすることができます
お試しは無料でお受けいたしますが、「人材育成を担う経営者、又は人事担当者」限定でサービスを提供しております。
(4)無料オリエンテーション中であっても問題解決の糸口が発見できることもあります
無料であっても、相互紹介の後、本来のコーチングと同じように実施していきます。問題を話す過程で気づきを得て、問題が解決する糸口が見えることもあります。
まずは、無料オリエンテーションをお試しください
無料オリエンテーション後、じっくりとご検討下さい

上司と部下との間で板挟み状態から
3ヶ月でリーダーシップを身に付け
-
上司から信頼され
-
部下から慕われ
-
成果をあげる方法を学ぶ
神リーダー塾
2020年2月開塾予定です
詳細は、当ホームページ、または、SNSで発信していきます
詳細は、お問合せください

ゴールと現在地を明確化し、強みや弱みの傾向把握、ギャップを埋めていくアドバイスが提供されます

「スキル」と「資質」を備えたリーダーの育成にご利用いただけます。
-
「ビジネスをリードできるリーダーを育てたい」
「理想のリーダーになりたい」方々を対象にしたアセスメントツール -
理想とされるリーダー像を「スキル」と「資質」の観点から論理的且つ合理的に定義し、その能力を点数化できるよう設計
開発の背景
「リーダーシップアナライザー」で定義するリーダーの「スキル」と「資質」は、リーダーを目指す方や、リーダーの育成を担う方に、リーダー像のガイドラインとして利用いただくこと、また、リーダーシップ能力の共通の社会指標として広く利用いただくことを願い、グローバルエグゼクティブリーダーを参考にした理想となるリーダー像から考えられました。
リーダータイプ判別~戦国武将編~
あなたはどの戦国武将?
判別方法は、シンプル!
・所要時間 わずか1分
・10問の簡単な質問
・無料
簡単にできるけれど、判別後のアドバイスやコメントは、本番さながらのです。
その他のサービス

OTHER SERVICES
みなさまの個別ニーズに対応した特別プランをご用意しています。
【ご相談内容の例】
-
社員の強みや弱みを把握したい
-
リーダーを育成する長期的な計画を立てたい
-
「リーダーシップアナライザー」で定義するリーダーの「資質」や「スキル」について研修を希望したい
-
「リーダーシップアナライザー」の研修に参加してみたい